【画像】横山裕の弟(次男)の仕事が気になる!三男は税理士で有名だけど…?

横山裕さんには、2人の弟がいます。

メディアでは三男の弟が税理士として活躍していることが知られていますが、実は次男の仕事についてはあまり語られていません。

今回は、その知られざる次男の仕事や兄弟の絆エピソードを詳しくご紹介します。

もくじ

横山裕には弟が2人!三兄弟の構成と現在の関係性とは?

横山裕さんの弟2人の名前や年齢、家族構成、そして兄弟の仲の良さが伝わるエピソードをまとめて紹介します。

  • SUPER EIGHTの横山裕さん(本名:横山侯隆、1981年5月9日生まれ、44歳、長男)
  • 横山勤(つとむ)さん(1987年頃生まれ、38歳前後、次男)
  • 横山充(みつる)さん(1989年頃生まれ、36歳前後、三男

横山裕さんと弟2人は異父兄弟になります。母親の再婚後に生まれた弟たちですが、家族としての結びつきはとても強いものがあります。

2007年のテレビ番組「はなまるマーケット」では、3人そろった写真も公開されており、長男の横山裕さんが右端、左端に次男の勤さん(当時19歳)、真ん中に三男の充さん(当時17歳)が写っています。この写真は近所のコロッケ屋さんに行った時に撮ったものだそうで、年が離れているからこそ仲がとても良かったんだそうです。

デイリーモーション

弟の父親代わりに

母親が2010年に急逝した際、当時まだ若かった弟2人を横山裕さんが実質的に「父親代わり」として支えたこともよく知られています。

X

横山裕さんは複数の番組で、母親がいなくなってからは、「弟たちが一人前になるまで絶対に俺が面倒を見る」と語っており、その責任感の強さが伝わってきます。実際に兄弟3人で寿司屋に出かけたり、毎年サプライズの誕生日パーティを開いたりしているようです。
横山裕さんの誕生日には、弟たちが嵐の相葉雅紀さんを招くなど、芸能界の交友関係にも弟たちが関わるほどの親密さです。

弟たちについては、名前や年齢、家族構成だけでなく、兄弟の絆や支え合うエピソードからその深い関係性がよく伝わってきますね。

詳しい仕事や現在の姿については、次章でさらに掘り下げて見ていきましょう。

次男は何をしている?仕事や現在の姿を調査!

この項目では、横山裕さんの次男・勤さんの職業や生活状況、そして兄弟との関係性について、本人や兄・横山裕さんのインタビューや信頼できる報道をもとにまとめています。メディア未登場のため情報は限られていますが、推測を交えて解説します。

X

次男・勤さんの職業と生活状況

横山裕さんの弟である次男・勤さんは、芸能活動をしていない一般人として暮らしています。

複数の報道や横山裕さんのラジオ出演、インタビューによると、勤さんは高校卒業後に就職し、現在は会社員として堅実に働いているようです。具体的な職種や勤務先は公表されていませんが、社会の中で家庭を持ちながら安定した生活を送っていることがうかがえます。

Xでは勤さんは宅建の資格を取得されているというポストが上がっていました。これは横山裕さんがファンコミュニティなどのクローズドな場所で発言されたのかもしれません。

宅建が活かせる職種としては、

  • 不動産仲介業
  • 不動産管理会社
  • ハウスメーカー
  • 建築会社の土地仕入れ担当
  • 保険代理店(火災・地震保険)

などがあります。

勤さんは資格を活かしてホワイトカラーで働かれているのではないでしょうか。

そして、勤さんは2016年に結婚し、横山裕さんも弟の結婚を大変喜んでいると複数のメディアが伝えています。結婚式の際には勤さんが感謝の手紙を読み上げ、兄の横山裕さんが感極まって号泣したこともファンの間で広く知られるエピソードです。

迎えたツトムさんの結婚式。横山はミツルさんとともに披露宴でのサプライズを計画し、仕事の合間を縫って3カ月間トランペットを練習。最愛の弟の門出に、福山雅治(55)の楽曲『家族になろうよ』を演奏したのだった。演奏の直前にはツトムさんから感謝の手紙を読み上げられ、涙腺が崩壊していたという横山。

引用元:女性自身2025年2月4日

このような出来事から、勤さんが家族思いの人柄であることも感じられます。

母親の急逝と壮絶な経験

2010年に母親が急逝した直後、勤さんはショックのあまり一時的に記憶喪失に陥るという壮絶な経験をしています。

生まれ育った大阪市に家を借り、弟を呼び寄せ、3人で一緒に住みはじめました。狭い世界の中で凝り固まったらよくない。新しい世界を弟たちに見せてあげたいと思って、いろいろな人に会わせたり、旅行に行ったりしました。仕事であまり家にいられなかったけれど、帰った時は一緒にスーパーに行って「好きなの選べ」って食材を一杯買い込みました。

引用元:読売新聞オンライン2021月8月13日

その際、兄・横山裕さんが忙しい合間を縫って弟を支え、旅行などで思い出作りを重ねたことで徐々に記憶を取り戻したと報じられています。こうした背景から、兄弟の絆の強さがより深まったことがうかがえます。

メディア未登場の次男・勤さんについては、詳細な情報が限られるため推測も含まれますが、一般企業での勤務を続けつつ、家族や兄弟との関係を大切にしていることは間違いないでしょう。芸能界の華やかな世界とは離れ、静かに支え合う姿勢が伝わってきます。

また、兄弟3人の写真や家族での外食風景、結婚式の様子などはファンコミュニティやニュースサイトで公開されており、勤さんの存在や兄弟の親密さを感じさせる貴重な資料となっています。

横山裕さんも度々「家族が一番大切」「弟たちのためなら何でもする」と語っており、弟に対する深い愛情がうかがえます。
メディアにあまり登場しない次男ですが、その裏側には兄弟を思う温かいエピソードと、堅実な生活が息づいていると考えられます。芸能人である兄とのギャップもまた、家族の多様な絆を象徴しているのではないでしょうか。

三男は税理士として活躍中!メディアでも話題に

この項目では、横山裕さんの三男・充さんが税理士として活躍するまでの経緯や努力、メディアでの話題、そしてファンからの評判についてまとめます。

Instagram

三男・充さんの税理士としての歩み

三男の横山充(みつる)さんは、京都産業大学や法政大学の会計大学院で学び、難関とされる税理士資格を取得したと言われています。

現在は東京都東麻布市内で税理士事務所を開業し、税理士として活躍しています。横山裕さん本人もテレビ番組「ヒルナンデス!」やラジオで「弟は税理士として働いている」と紹介し、ファンの間でも兄弟愛や努力のストーリーが話題となっています。

横山裕さんの支援と努力のエピソード

横山裕さんの弟たちへの支援がメディアを通じて報道されました。

充さんの大学・大学院の学費など約2000万円以上を兄が負担し、「父親代わりに弟2人が自立するまで支えた」と公言しています。

充さん自身も予備校と大学のダブルスクールで夜遅くまで勉強し、アルバイトと両立しながら努力を重ねました。税理士試験では何度も不合格になりながらも諦めず挑戦を続け、見事合格。

初任給で兄に高級寿司をごちそうしたというエピソードも広く知られています。

横山裕さん、弟にお寿司を奢られてめちゃくちゃ嬉しかっただろうね!

ファンの間では、三男・充さんは「しっかり者の弟」「努力家で兄弟の希望」として高く評価されています。家庭の事情を乗り越え、難関資格を取得したことに称賛の声が多数上がり、兄・横山裕さんからも「一番頼りになる弟」と公言されるなど、その存在感は大きいです。

SNS上でも「兄弟の絆の象徴」「一般家庭の星」と称され、家族イベントでの感動的なエピソードがファンの間で語り継がれています。

ラジオ番組での兄弟のやり取り

さらに、2008年3月7日に放送されたラジオ番組「横山裕・村上信五のレコメン」では、横山裕さんが急遽三男・充さんに電話をかける場面がありました。

「今日、弟(三男・充)に電話するわ!1ヵ月ぐらい話してないねん」といきなり電話をかけ、兄らしく「進学できそうか?」「バイトは?」などと会話を交わしました。その後も次男・勤さんに電話を試みるもののつながらず、再度充さんに電話をかけるなど兄弟のやり取りが印象的でした。

この放送後、リスナーからは「充君最高です!おもしろすぎて、ファンになりそう」といったメールが寄せられ、「弟可愛い!」といったコメントも多くありました。

横山裕さんは「充ファンは増えても、オレのファンは全然増えてへん!」と冗談交じりに話し、村上信五さんからは「充、ジャニーズ入れたら?」と提案される場面も。

さらに2カ月後の同番組でも弟への想いが語られました。横山さんは弟から誕生日にオリジナルの靴をプレゼントされた話を披露

靴には「YOU」と刺繍されていたことをネタに「本名で入れろや!」とツッコミつつ、感謝の言葉を伝えられずにいたことを明かしました。電話で直接話すと、充さんは「だって入れやすいやん。右がキミで、左がタカやったらおかしいやん!」と返し、温かいやり取りに村上さんも「兄弟愛や!」とコメント。横山裕さんも「ほっこりするラジオやな!」と笑顔で締めくくりました。

このように、メディアやファンの間でしっかり者の弟」として愛される充さんへの兄・横山裕さんの溺愛エピソードから兄弟の絆の深さが感じられます

このように三男・充さんの歩みは、横山裕さん一家の絆と支え合いの強さを象徴するものです。メディアでもたびたび取り上げられ、ファンや世間からの応援が続いています。

まとめ

横山裕さんには、一般企業で堅実に働く弟(次男・勤さん)と、税理士として独立した弟(三男・充さん)がいることがわかりました。

母親の急逝後は横山さんが父親代わりとなり、仕事や生活の面でも弟たちを支えてきました。

兄弟の仲の良さはラジオ番組やメディア出演からも伝わり、横山裕さんと弟たちの絆や仕事ぶりは、ファンにとっても温かく心に残るエピソードとなっています。

これからも横山裕さんのご活躍を応援しています。

最後までご覧くださりありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

エルフィです。
アラサーの小学生ママです。
好きなもの
エンタメ・K-pop・アウトドア・ファッションなど。
みなさんの気になる情報を更新していきます。

もくじ